2012/1/15 自分だけに集中
新年から今まで、一日自分の気持ちのお掃除を続けていますが、いまだに上手くエネルギーを上げられる時とまだまだ整理整頓ができていない気分の時があります。
自分で変えたいと思っていても、習慣になっている思考パターンってなかなか変えられない、自分のムードに振り回され余計しんどくなる、となるとエネルギーレベルがぐんぐんと下がっていく。
昨日の夜、自分の中で対策会議。そうしたらこんな言葉が浮かんできました。「自分のことだけに集中する。」「いつも自分のことだけを考える。」「自分のことだけを意識する。」「自分のことで頭がいっぱい!」感覚にする。つまり自分を四六時中スパイカメラで追っている感じですね。
自己中心的になるって感覚ではなく、別の言い方をすれば、ほとんど他の人のことは自分の心に入ってこないようにすること。そして自分の意識やエネルギーを他の人に使わない、節約モードにする。
そうすれば、自分のお掃除にもっとエネルギーを費やせる!
ということで、現在24時間試しにやっていますが、この方法、自分には効いているようです。